今年初の東京ドーム野球観戦!田口投手、プロ初登板・初勝利おめでとうございます!

あおい(@VentureCTO_yome)です。
今日は東京ドームで野球観戦してきました!
今年の初観戦で田口投手のプロ初登板・初勝利という記念すべき日に立ち会えて光栄です。
巨人の10代投手で初登板初勝利は12年の宮国投手以来7人目という快挙らしいです。
宮国投手も沖縄キャンプで初めて見たときは衝撃を受けましたよ~。最近伸び悩んでいるようですが、頑張ってほしいです。
東京ドームは飲食持込可です!
野球観戦は主に父親と行きます。
夫も小さい頃は野球をやっていましたし、12球団であればもちろん巨人ファンと言えますが、私ほど熱狂的ではないため、ドームにはあまり見に行きません。
今日はS席、初のバックネット裏です!
14時試合開始なので、水道橋駅に13時くらいに到着。
去年までは、チケットブース前を通ると『本日のチケット完売』のような文字が目についてましたが、今日は当日席もまだ販売していました。
今年は出だしで成績が芳しくないので、チケットの売れ行きがよくないのかもしれませんね。
でもまた交流戦がおわる頃には上のほうの順位になっているはず!
東京ドームは飲食の持込ができるのが嬉しいですね。
ドーム内でももちろん買えますが、割高だしなにより行列に並ぶのがめんどくさい。。。
今日は水道橋駅そばのマクドナルドでポテトとドリンクを購入していきました!
こちらの店舗限定で野球観戦セットというお得なセットも販売されています。
生観戦は守備に注目
今まではそんな事は思わなかったのですが、今回初めてバックネット裏の席で正面から全体を見渡せたということもありますが、実は生観戦は守備が面白いということに気が付きました!
TVで見てると気が付かなかったことが見えます。
とくに井端選手の守備が際立っているので、気がついたということもあるかもしれませんが。
野手の方は、投手が投球動作に入るまえに構えて守備に備えているのですが、『守備のうまい人ほど早い(長く構えている)』ということです。
井端選手や松本選手が1番早く(長く)、坂本選手が1番遅かったです(笑)
ヒーローインタビュー
田口投手の初々しいヒーローインタビューでした!
若い選手が活躍してくれるのはとても嬉しい。
ベテランの選手が活躍してくれるのもとても嬉しいヾ(*´∀`*)ノ
明日は夫とデート(✿◖◡◗)
美味しいランチをご馳走してくれるらしいです!
楽しみ~!