予約不要&行列待ちなしの俺のフレンチTOKYO!キラリトギンザ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

先週末は銀座ランチを楽しんできました♪

行きたかったお店の営業時間を勘違いしていて、到着した時には既にラストオーダー終了の悲しいお知らせ。

次の候補のお店もランチの営業時間は終了していました。

 

どうしようかと思っていた所、キラリトギンザで俺のイタリアン&フレンチを発見!しかも当日予約可!とのことで聞いてみると調度10分くらいで入れるとのことだったので、入店待ちの列に並びました。

一斉入店で一度に120人以上が入るため、待ちはないと言えども入店に少し時間がかかります。

なので、予約の一斉入店時間から15~20分程度ずらして行くと本当に少しも待たずに入店できると思います。

 

最近は店舗も増え、予約も電話ではなくネットで出来る店舗も増えて行きやすくなったので嬉しいですね。

以前は、コスパはいいもののなかなか電話もつながらず本当に予約が取りづらかったので…

 

しかもこちらの店舗は全席着席可なのが嬉しい。
座席数は180席とかなり多いです。

スポンサーリンク
CTO嫁_大

コスパ抜群!俺のフレンチTOKYO キラリトギンザの実力は??

着席して、まずはドリンクのオーダーを聞かれます。

原価出しの俺のシャンパーニュ(999円)俺のレモネード(450円)

5

本日はドラピエ
ホテルのレストラン等で頼むと1杯2,000円~3,000円程度するらしいです。

アミューズはケーク・サレ。
生ハムが入っています。

 

ドリンク注文の後に、料理の注文。

今回は抑えめに以下の3品+メゾンカイザー「俺の~」に合うように特別に作ってもらっているというオリジナルのバケットをオーダーしました。

オープンキッチンにはコックさんが大勢!

6

 

フォアグラと旬のフルーツのソテー 塩バターキャラメルソース(1,180円)

4

大好きなフォアグラ。

この後にロッシーニも頼んだのですが、フォアグラ単体もオーダーしちゃいました。
旬のフルーツはりんごです。

ロッシーニもオーダーしていたからか、料理が運ばれてきた際に事前に

「こちらのフォアグラの方がロッシーニより良い物を使用しているんです」

と説明がありました。

 

確かに!!

私の大好きなフォアグラの味でした♪

大きなフォアグラが2切れで1000円程度とはコスパ高いです!

 

北海道産 大きなホタテ貝と蛤のリゾット(1,180円)

2

名前の通り、とても大きなホタテと蛤が沢山のったリゾットです。
上に乗っている白いものは生クリームで、溶かして頂きます。

サフランライスのリゾット。

今回頼んだものの中ではこれが一番美味しかったかも。
かなり満足度が高いです。

 

牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ トリュフのソース(1,980円)

1

定番のロッシーニ。
「俺の~」では必ず注文しちゃいます。

以前は1,480円くらいだったのに、値上げされていますね~。
でもお肉の質は上がっているかも。

こちらのフォアグラももちろん美味しいですが、ナイフを入れると溶けてベチョっとしちゃう感じが単品との質の違いでしょうか。

 

「俺の~」定番のライブ演奏もありましたが、他の店舗と違ってこちらではバンドの演奏で歌なしなのが良かったです。

ジャズの歌だと結構うるさくて会話も出来ないし、ミュージックチャージ(@300円)とか無しにして欲しいとか思ってしまうのですが、これなら払ってもいいかなーと。

 

全体的に値上げした感があり、料理3品で8,000円と以前程コスパは良くありませんが、並ばずに着席して食べられるのはいいですね。

「俺の~」シリーズは予約せず気軽に行けるのであれば、定期的に行きたくなるお店です。

feedlyボタン

==
最新情報をお届けします♪

follow us in feedly
スポンサーリンク
CTO嫁_大
CTO嫁_大
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.