期待以上の代官山ランチ『ル・ジュー・ドゥ・ラシエット』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

今週末は月1の夫のご馳走ランチで、代官山のル・ジュー・ドゥ・ラシエットに久しぶりに行ってきました!

かれこれ5.6年ぶりくらい3度目の訪問です。
恵比寿駅からも行けて徒歩10分くらい。

通りには素敵なレストランが沢山あり、ラシエットの目の前のレストランではマダム達が開店待ちをしていました。

スポンサーリンク
CTO嫁_大

オーグー系 No.1コスパの『ル・ジュー・ドゥ・ラシエット』

オーグードゥジュール系は、メルヴェイユヌーヴェルエールを利用した事がありますが、その中では1番カジュアルな感じの雰囲気です。

結論からいうと1番コスパがいいと感じたお店です。

デザート込の7品のコースで4,600円(税込み/サービス料10%別)は、かなりリーズナブルだと思います。

4月からシェフが変わられたそうで、あまり過度な期待をせずに伺ったのですがいい意味で期待を裏切って下さいました。

 

席には佐々木シェフからの挨拶のお手紙が置かれていました。

10

 

本日のメニュー

●アミューズ 蛤燻した蛤にコンソメのジュレ

●前菜その1 紋甲イカとお野菜の一皿

●前菜その2 天使のエビのコンフィ

●お魚料理 コチのポアレ

●お肉料理 松阪豚のロティ

●デザート レモンのタルト

●食後のお茶菓子

 

お料理

ノンアルコールカクテル(1,200円)

9

グレープフルーツとザクロのシロップのカクテル。
飲み物は割高でソフトドリンクでも1,000円

 

蛤燻した蛤にコンソメのジュレ

8

茄子のタタキと一緒に。
涼しげな一品。

 

紋甲イカとお野菜の一皿

7

ブロッコリー、カリフラワー、カブ、スナップエンドウ、ズッキーニ、人参等色々なお野菜。
グリルされたイカが隠れています。

春菊のソースで。

でも、これバジルソースとかビネガー系のソースだったらもっと美味しかったかなー。

 

天使のエビのコンフィ

1

ニューカレドニア産の天使のエビ。
コンフィとは低温調理とのこと。

つくしに見えるのはアスパラソバージュというお野菜。
確かに味はアスパラです。
クレソンのサラダが添えられています。

 

コチのポアレ

5

皮目がパリパリに焼かれたコチ!
こういったシンプルな調理のお魚料理が大好きです。

ホワイトアスパラの泡のソースとクレソンのソースで頂きます。

 

松阪豚のロティ

4

綺麗な淡いピンクの松坂豚。
裏面はカリッと焼かれていて、その焼き加減が絶妙。
脂身も甘くて、脂身が苦手な私もペロっと食べれちゃいました。

お肉は豚や鴨より牛が好きな私ですが、この松坂豚は気に入りました!

 

レモンのタルト

3

このデザート、ここ最近食べた中で1番美味しかったです。
上にのっているのは牛乳のアイス。

マカロンとタルト生地の間にはレモンのクリームが。

それぞれが美味しいけど、一緒に食べるとまた一層美味しい。
もっと食べたかった。。。

 

食後のお茶菓子

2
ハーブティーと自家製フィナンシェ&ギモーブ。

飲み物のお替わりを積極的に聞いてくださったりと、細やかな気配り。

最後はシェフと一緒に支配人がお見送りしてくださいました。

 

前回から5年程空いてしまったのは、2回目の訪問の時に前回より明らかにパフォーマンス悪く感じたからですが、今回そのイメージをまた戻して頂けなので、1年に1度くらい訪問したいレストランになりました。

ご馳走さまでした。

feedlyボタン

==
最新情報をお届けします♪

follow us in feedly
スポンサーリンク
CTO嫁_大
CTO嫁_大
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.