2015年沖縄旅行記③!2日目&3日目『魔法珈琲』

前回の記事に続いて、2日目&3日目の詳細です!
目次
2日目
2日目は、前日のディナーでも利用した『花梨』で朝食を食べたあと、高速にのり那覇方面へ向かいます。
壺屋やちむん通り
読谷の『やちむんの里』には行ったことがありますが、『壺屋やちむん通り』は初です!
事前にネットで気になるお店を調査しておきます。
テイストが好みの『guma guwa(ぐまーぐわー)』さんへ。
どれも可愛くて悩んだのですが、お茶碗を購入しました!
そのまま歩いてメゾン・ドフジイへ向かいます。
メゾンドフジイ
『メゾンドフジイ』も大好きなお店!
こちらのお店も沖縄旅行の際には毎回訪れてています。
東京では考えられない程の抜群なコストパフォーマンスです!
詳しくはこちらの記事をどうぞ♪
斎場御嶽
メゾンドフジイの後は、天気も良かったのでドライブがてら世界文化遺産『斎場御嶽(せーふぁうたき)』へ向かいます。
前から気になっていたのですが、いつもドライブというと北部の方に行くことが多かったので。
斎場御嶽は琉球王国最高の聖域と言われ、『神々が天降りする社として、祝女(ノロ:祭祀を司る神女)によって神拝行事が行われてきた聖地です。以前は、神女しか入れず、男子禁制の場とされていました。
アマミキヨが降臨したという神話の島「久高島(くだかじま)」を望むことができます。』とあります。
詳しくはパンフレットをご確認下さい。
斎場御嶽は道中急な階段や坂が多く、ヒールやサンダルでの入場は禁止されています。
もし歩きにくい靴で出掛けてしまったとしても、『緑の館・セーファ』で無料で靴を貸して下さいますので、係の方にお伝え下さい。
簡単に観光しましたが、ガイドさんと一緒に回った方が縁が分かって面白いかもです。
ブセナテラス『マロード』
斎場御嶽を観光した後は、また高速に乗り名護市へ向かいます。
夕飯も兼ねてブセナテラス『マロード』でアフタヌーンティを頂きます。
アフタヌーンティは12~18時までの提供です。
17時過ぎ頃に到着して無事にオーダーできました。
かねひで名護店
沖縄にあるチェーン店のスーパー『かねひで』も毎回利用させて頂きます。
お塩やちんすこう等、ちょっとしたお土産ものをリーズナブルに購入できます!
スパムも都内の半額近い値段で購入できるので、自宅用に買い貯めします。
3日目
パンドカイト(Pain de Kaito)
沖縄には美味しいパン屋さんが沢山あります。
3日目は朝食を買いに『パンドカイト』さんへ。
一見、わかりづらい場所にあり通り過ぎてしまいました(笑)
店内には可愛いパンが沢山!
小ぶりですが、サイズにあわせて値段はそれほど高くありません。
個人的には道の駅『おんなの駅』2階にある、『パリのパン屋さん』もオススメ!
デニッシュ系のパンが絶品です!
御菓子御殿
沖縄のお土産いえば!『御菓子御殿』です。
我が家も毎回利用させて頂きます。
定番商品の紅芋タルトは空港でも販売していますが、恩納店でいつも購入しています。
店舗だとほぼ全ての商品を試食できるので、味見しつついつもやっぱり紅芋タルトをお土産にします。
私は『美ら貝』というマドレーヌが大好きなで、自分用にはこちらを購入します。
全体的にどれも美味しいので、オススメです。
一律1000円で配送もしてくれますので(一部地域を除く)、お土産が大量になってしまった場合はこちらでお願いしちゃいます。
『アクアベル』ランチビュッフェ
ホテルのに戻りランチです。
こちらのホテルでは朝食券をランチに変更できるので、利用させて頂きました。
平日・閑散期ということもあり店内はガラガラです(笑)
この時はブログを始めると思っていなかったので写真はありませんが、前菜~デザートまでの一通りのビュッフェ+メイン料理を選択でした。
何を食べたかあまり覚えてないのですが、無料なので文句はありません(笑)
隠れ家喫茶『魔法珈琲』
ランチの後はすぐにホテルをチェックアウトして、空港方面に戻りつつ、時間があるのでTea Time!
車じゃないと行けない場所にありますが、『魔法珈琲』に初訪問してきました!
お店の入り口
インテリアにもものすごくこだわっていらっしゃって、部屋毎に違ったテイストの席が用意されてお客さんが各々好きな席を選びます。
店内には高価なインテリアも多くあるようで、お店のHPに『小学生以下のお子様の同伴はご遠慮頂いております。』とあります。
大人の為の落ち着いた空間を提供している喫茶店です。
ケーキセット(アイスコーヒー+チョコレートチーズケーキ)と魔法珈琲オリジナルブレンド
評判どおり、珈琲すごく美味しかったです!
アイスコーヒーがダッチ珈琲なのが嬉しい♡
手作りのケーキもとても美味しかったです。
次はランチの時間にきて、トーストセットを頂きたいなぁ。
おわり
その後は、レンタカーを返却して那覇空港へ。
返却の手続きもスムーズでした。
今回は行きの時間も早く帰りも遅めなので、2泊3日でしたがたっぷり遊べました!
早くもまた沖縄に行きたくなっていますが、混んでいる夏にはいかないので、11月以降かまた来年ですね。
次はどこに行こうか今から考えるのが楽しいです♪