2015年北海道旅行記③!『3日目』 さっぽろ朝市散策

前回の記事に続いて、北海道旅行3日目の振り返りです。
まずは3日目のタイムスケジュールから♪
目次
北海道旅行『3日目』のスケジュール
8:30 ノーザンテラスダイナー モーニング
10:00 さっぽろ朝市 散策
10:30 場外市場 散策
11:00 佐藤水産 お買い物
12:00 札幌 発
12:40~15:00 新千歳空港内散策
15:00 新千歳空港 発
16:30 羽田空港 着
ノーザンテラスダイナーの朝食バイキング
朝食券は、ホテル内の3つのレストランで利用できます。
●ノーザンテラスダイナー(バイキング)
●ガーデンダイニング 環樂(和食)
●北海道ダイニング ビッグジョッキ(バイキング)
3日目は『ノーザンテラスダイナー』でバイキングを頂きます。
札幌グランドホテルは、トリップアドバイザーの「行ってよかった!朝食のおいしいホテル2015」で第3位に選ばれているのです。
席数は昨日の『環樂』より多くほぼ満席です。
やっぱり朝食はバイキングが人気ですねー。
混雑していたので、ビュッフェ台の写真はありませんが、頂いたお料理はこちら。
実演はオムレツのみです。
朝食でデミグラスソースのオムレツが食べられるのは珍しい!
全体的に質のいいお料理が揃っているなーという印象です。
フレンチトーストとコーンスープが特に美味しかった♪
ホテルのチェックアウトは11時までですが、朝食後はすぐにホテルをでました。
さっぽろ朝市に向かうためです。
さっぽろ朝市&札幌場外市場
さっぽろ朝市は、北隣にある札幌中央卸売市場から仕入れる鮮度バツグンな魚介類をはじめ、塩干等の水産加工品、精肉、野菜、生花などの商品を全て卸値で販売しています。他にも、お茶、昆布、お惣菜、包装資材などもあり、どなたでもご利用できます。
早朝5時~11時までの営業です。
電車でも行けますが、前日と同様にカーシェアリングを利用して車で行きました。
15分もかからずに到着!
10時すぎでしたので、お客さんも商品も少なめ。
基本的には築地場内のように一般客がメインという訳ではないので、積極的な営業はありません。
軽く一回りして眺めましたが、ホッケ等の干物系は1匹300~500円程度なので、場外市場(1,000円程度)より安いですが、綺麗にパッケージされている訳ではないのでお土産には不向き。
地元の方が自分用に買いにくるのにちょうどいいのかもしれません。
その後、場外市場も散策しましたが何も購入せず後にしました。
知識がないと市場では購入しづらいですね。
最初に通り掛かったお店で店員さんにつかまり色々と試食させられましたが、無添加のオススメウニは、1日めの開陽亭で食べたウニ丼の方が美味しいと思ったし(逆にミョウバン臭く感じてしまった。)何が真実なんでしょう??笑
佐藤水産
今日のカーシェアはJR札幌駅前の佐藤水産の入ったビルの隣で借りたので、結局市場に行く前に目星をつけておいた佐藤水産の一夜干しアラカルトセット(1,980円)を実家へのお土産にしました。
市場の毛カニにしようかとも考えたのですが、配送に2日かかるので賞味期限の関係で海産物は断念。
一夜干しアラカルトセットは、縞ほっけの開きやこまい等5種類くらいの一夜干し入っていてかなりお得な感じがしました!
そして佐藤水産といえば、オニギリが有名ですね!
お昼前には無くなってしまうと聞いていたので、市場に行く前にゲットしておきました。
1つ300円程度の特大オニギリです。
戻ってきた時(11時くらい)には売り切れていたので、オニギリの購入には10時台までに行くことをオススメします!
新千歳空港
帰りも快速エアポートで空港へ。
札幌から乗る場合は、自由席は混んでいて座れない事が多いので指定席がオススメ。
やっぱり沢山の荷物を持って立っているのは結構しんどいですよね。
快速エアポートの指定席は札幌から乗車の場合には+300円で利用できるのでリーズナブル!
新千歳空港にて『クラスJ』へグレードアップ成功
電光掲示板でクラスJへの空きがまだあることが分かり、自動チェックイン機で申込をしてみると、すんなりと席の指定画面に移ります。
空席の場合には、航空券の種別に関係なく先着順で利用できました。
2人隣同士で座れる席が幸運にも1つ残っていてよかった。
支払いはクレジットカードで出来ます。
2時間前くらいであれば当日でもクラスJにランクアップできる場合もあるようですね。
北海道牛乳カステラ
空港内でソフトクリームを食べれるお店は色々とありますが、最近のお気に入りはこちら!
『北海道牛乳カステラ』です!
カウンターとテーブル席があり。
オススメはカステラセット 500円!
ドリンク(牛乳 or 珈琲 )、カステラ2切れ、トッピング(ソフトクリーム or ホイップクリーム)がセットになっています。
コーヒー牛乳とソフトクリームをチョイス。
季節限定の桜カステラの試食もついてきました。
オープンキッチンで作りたてのカステラはほんのりあたたかく、ソフトクリームも甘すぎず牛乳の味がしっかりして美味しい。
これを1コインで頂けるのはとってもお得です!
きのとや『チーズタルト』
お土産で必ず買うのがきのとやの『チーズタルト』です。
味期限の関係で当日か翌日までに会える人にしかあげられないのがネックですが。
今回は夫が羽田からそのまま仕事の打ち合わせに向かう為、お土産に購入して行きました!
喜んで頂けたようでよかったです。
今回も沢山食べて遊んで大満足の旅行でした!
次の旅行は夏休みのホテルステイです!
それまでに温泉とかに1泊旅行に行けるといいなぁー。