2015年北海道旅行記①!『1日目』サヴール&板東珈琲&ペンギン堂

昨日北海道旅行から帰ってきました!
今回も沢山遊んで食べて、大満足の旅行でした♪
北海道は朝晩は少し肌寒いものの昼間は東京とほとんど変わらないような気候で、過ごしやすかったです。
ではでは、今回も旅行の振り返りをして行きたいと思います!
目次
今回の旅行プラン
じゃらんパックで申込み、大人2人で38,100円のプランです!
●4/29~5/1の2泊3日でJAL航空券+宿泊(大人2人)
●宿泊施設はハイクラスホテルの札幌グランドホテル(おまかせツイン/禁煙(館指定なし/21平米~))
●航空券の時間は行き⇒早め、帰り⇒夕方
●朝食付き
詳しくはこちらの記事をご覧ください♪
北海道旅行『1日目』のスケジュール
7:30 羽田空港 発
9:00 新千歳空港 着
9:30 札幌シーフーズ 朝食
10:00 新千歳空港 発(快速エアポートで札幌駅へ)
10:40 札幌駅 着 ⇒ 三省堂書店で本を物色
11:00~12:00 札幌グランドホテルに荷物を預けて丸井今井でお土産を物色
12:00~14:00 サヴール(saveur) ランチ
14:30~16:00 板東珈琲 Tea Tim
16:30 札幌グランドホテル チェックイン
18:30~19:30 開陽亭 ディナー ⇒(北海道で海鮮を食べるなら『開陽亭』に決まり!!)
21:00~22:00 バーラーペンギン堂
続いて、詳細です。
羽田空港にて『クラスJ』の空席待ちをしてみる
今回は久しぶりのJAL利用だったので、はじめて『クラスJ』の空席待ちにトライしてみました。
往路の便はファーストクラス・クラスJともに空席なしでキャンセル待ちの状態です。
キャンセル待ちは、自動チェックイン機で簡単に申し込めるので便利。
2人分の順番待ちは3,4番目でした。
しかしこの順番待ちは種別分けされており、種別S⇒A⇒Bの順番で優先され、一般会員の私達はもちろんBなので、多分無理だろうなーと思いつつ、試しに申し込んでみました。
結果が分かるのは、出発時刻の20分前搭乗ロビー付近のカウンターです。
案の定今回はそもそも1人分のキャンセルしかなくNG。
札幌シーフーズ
新千歳空港に到着し、まず向かったのは札幌シーフーズです。
こちらで軽く朝食を頂きました。
9時からオープンなので、ちょうどよかった。
全てカウンター立ち席で、目の前に置かれているタブレットで注文をすると板前さんがすぐに握ってくれます。
回転すしではない所で機械注文って珍しいですね!
外国人観光客を配慮してですかね?
これ4巻で1500円もしました!笑
まぁ、トロとかウニとか食べているのでしょうがないのかもですが…
美味しいけれどネタの厚みが薄いなーという感じです。
でも空港について軽く食べるとか、帰りに軽く食べるとかには使いやすいかと思います。
お腹を満たした後は、快速エアポートで札幌へ向かいます。
新千歳空港からは40分弱で到着。
到着後は、札幌駅直結のステラプレイス内にある三省堂書店で今回の旅のお供を物色。
旅行中は喫茶店やホテルのラウンジでのんびり読書するのが定番♪
書籍をゲットした後は、ホテルに向かい荷物を預けます。
チェックインは15時~ですが、荷物はいつでも預かって下さいます。
こうゆう時に札幌グランドホテルの立地はすごく便利!
札幌駅から徒歩10分くらいで、大通りもすぐそば、すすきのも15分、徒歩ですべて移動できるのです。
荷物を預けた後は、丸井今井札幌本店の地下2階でお土産を見ながらランチまで時間を潰します。
我が家の定番お土産は、六花亭の『バターサンド』&『チョコマロン』、池田食品の『焼きカシューナッツ』、YOSHIMIの『札幌おかき Oh!焼きとうきび』
その他にも今回は素敵なお土産をみつけたので、また後ほどご紹介します♪
サヴール(saveur)
札幌に来ると必ず1度はフレンチレストランに行きます。
今回は初訪問の『サヴール』。私の大好きな『ル・ヴァンテール』から独立されたシェフで期待大です。
フレンチというよりビストロという感じです。
人気で店内はほぼ満席。
事前予約が必要です。
一番リーズナブルなサブールランチ(2,160円)を頂きました。
メインは魚か肉か選べるので、1つずつ頂きました。
本日は赤魚のポアレ。
身がふっくらしていて、さすが北海道!
お肉は豚のロースト?だったかな。
こちらも美味しかったです。
これを2,000円で頂けるのは、とてもお得ですが、如何せん、料理の提供がすごーく遅いので(トータル2時間以上!)かなり待つことを覚悟して行くならOKだと思います。
しかもデザートはチョコレート系のものと選べるはずが、聞かれもせず2人とも同じものが提供されました。さらに待たされるのはこりごりなので何も言わず頂きました。
板東珈琲
サヴールが消化不良なので、喫茶店で気分を落ち着かせようと、旅行前にリサーチしていた『板東珈琲』へ向かいます。
こちらは行く前から、絶対に好きなタイプの喫茶店だと確信していましたが、やっぱり素敵なお店でした♡
西11丁目駅そばです。
サヴールから徒歩で向かいましたが、思ったよりも遠くて25分くらいかかりました。
空いていたカウンター席へ。
店内はほぼ満席ですが、席の間隔が広くてすごく落ち着いた雰囲気です。
絶対に注文しようと決めていた、コーヒーゼリーパフェセット(1,080円)
生クリーム、バニラアイス、ストロベリージャム、珈琲ゼリーが入ってます。
上に乗っているのは、マシュマロ。
底の珈琲ゼリーはカラメルソースがアクセントになっています。
夫はことりブレンド(500円)
素敵な空間でこんなクオリティ高いものを1,000円程度で頂けちゃうなんてさすが札幌!
読書がはかどりました。
札幌グランドホテル
満足してホテルへ向かいます。
今回もお世話になりました『札幌グランドホテル』です。
2度目の利用、過去にはホテルエミシア札幌(旧シェラトンホテル札幌)とホテルオークラ札幌を利用したこともありますが、こちらが1番利用しやすくてお気に入り。
また次回札幌に来る時も利用させて頂くと思います。
格安プランなので、お部屋は狭いですが、ビジネスホテルのような窮屈さは感じません。
廊下の会話が少し気になりますが、それ以外は問題なし。
開陽亭
1日目の夜は開陽亭で海鮮三昧です!
こちらは今回3度目のお気に入りのお店。
詳しくは、こちらの個別記事をどうぞ♪
バーラーペンギン堂
食べ通りでかなりお腹がいっぱいですが、前回の北海道旅行でも行けなかった『バーラーペンギン堂』にリベンジしてきました!
『バーラー』とはバーとパーラーをあわせた、お酒を飲む人とパフェを食べる人が一緒に楽しめる場という意味らしいです。
人気店なので、とりあえず様子を見て考えようと思ったら案の定店内は満席!
空き次第電話で知らせてくださるということなので、名前を伝えて周辺をブラブラ散策していました。
30分くらいということだったのですが、実際はもう少しかかったと思います。
でも、お店でずっと待つのではなくて電話で呼び出してくれるのはいいシステムですよね。
待たれると店内のお客さんも早くしなきゃというプレッシャーがありますし。
電話で当日の空き待ち予約ができるので、お店に行かれる前に1度連絡してみるのがオススメです。
私達が店内に付く頃には6~8組待ちくらいでしたので、1時間以上待つ場合もあると思います。
パフェは20種類近くあり、どれも1000円前後ですが、プラス400円程度で飲み物をセットできます。
それがシャンパンやワインも可なのでとってもお得!!
おすすめの赤ワインとチョコレートキャラメルパルフェ
リモンチェッロとグレープフルーツとメイプルのパフェ
私はお酒が弱いので、かなり薄めて頂いて。
パフェはどちらも本当に美味しい!!
やっぱり北海道はどこもアイスが美味しいですね!
私は特にグレープフルーツのソルベが気に入りました。
チョコレートも粒がはいったジェラート美味しい。
お酒と一緒にパフェを楽しめるのはとっても素敵!
東京にもあればいいのに~。
昼間の営業ではソフトクリームしか販売していないので、パフェを食べたっかったら夜に来なければいけない所が若干利用しづらい所ですが、またぜひ違う種類のパフェも頂きたいです。
大満足!食べ通しの1日目でしたが、2日目もいっぱい食べましたよ~!
2日目につづく⇒